こんにちは!今回は今話題となっている 5050WorkShop のCOFFEE SIDE TABLE(コーヒーサイドテーブル)を購入してみたのでその使用感や別売りのパーツなどのレビューをしたいと思います。
↓動画で見たい方はこちらから(^^)/
公開時から結構多くの方に見ていただいていますCOFFEE SIDE TABLE(コーヒーサイドテーブル)
今回実際に購入したのは、 こちらの COFFEE SIDE TABLE という商品です。名前の通り、コーヒーを置くためのサイドテーブルとしても利用できますし、アウトドアでの多用途なテーブルとしても十分に活用できるテーブルです。
本体について
まずはテーブルの本体についてご紹介します。本体は上の画像のようなバッグに収納されているので、ある程度持ち運びは簡単です。
動画の中でもご説明していますが、付属品を購入してもそのすべてをこのバックに収納することができるくらい余裕があります。
↓ 本体の内容品は以下のようになっています。注意点ですが、本体を購入しただけではランタンスタンドなどは付属しておらず、あくまでも最小限の内容となっています。
↓ 組み立ては簡単で、ポールと天板を組み合わせるだけです。長さが違うポールが2つあるので、組み合わせを変えることによって天板の高さを調節することもできます。ちなみにこの形にした時に、上の天板は地面から約50cm の高さになります。
スタンド棒を2本使用した場合の高さは以下のようになります。
https://5050workshop.com/products/coffee-side-table
サイズ | 400×350×490-330mm(組立時)430×410×70mm(収納時) |
---|---|
重さ | 約2.5kg |
耐荷重 | 約20kg |
素材 | アルミニウム合金/スチール収納バッグ→ポリエステル |
2 WAY STAND
コーヒーサイドテーブルの可能性を広げてくれるのがこの 2 WAY STAND です。
2 WAY と書いてありますが、実はこれ単品でも機能します。
お持ちのテーブル(なんでもOK)にクランプで取り付ける
地面にペグを挿してそれに取り付ける
それプラスαで、コーヒーサイドテーブルを持っていればその中心に取り付けることもできるようになっています。普通にランタンスタンドをお持ちの場合は、これだけを購入しても良いかと思います。
↓ランタンを引っ掻ける部分は2か所あるので、ランタンと別のものを同時にかけることも可能
↓ 30cm のポールが4本ついているので、120cm , 90cm , 60 cm の高さに調整することができます。 机の高さ自体が最高50cm あるので、すべて取り付けて伸ばすと地面から170cm くらいの高さに先端が来ます。
地面にペグを打つ形で利用することもできますが、ペグに返しがないので抜きにくいかもしれません。
↓ 5050WORKSHOPの天板には、以下のように取り付けて利用します。
TOPCAP
こちらも別売りの商品です。TOPCAPという商品で、 2 WAY STAND のポールの先に 1/4 のネジ穴を付けるためのモノです。カメラや GoalZERO などのランタンを取り付ける際に便利なものとなっています。
キャップの内側はグリスで少しべと付いているので注意しましょう。
↓ 以下のようにランタンを取り付けることができます。
STAND PLATE
最後にご紹介するのが STAND PLATE です。小さく書いてありますが、これは 先ほどの 2 WAY STAND専 のプレートになるので、2 WAY STAND を持っていないと利用することができません。
プレートが2枚入っており、それをポールの途中に噛ませることで取り付けることができます。片方には枠も付いているので調味料などを置いておくことができます。
購入してから気づきましたが、このプレート2枚は金属ではないので磁石はくっつきません。
5050WorkShop はどんなメーカー?
5050WorkShopは国内メーカーで、アウトドア用品以外にもJリーグ・プロ野球関連のグッズも販売している会社です。会社設立は 2000年ということなので、ある程度実績もある会社です。
海・山などアウトドアはもちろん、普段使いでも活躍する機能性抜群のアイテムをお届けする5050WORKSHOP。 あらゆるフィールドであなたのライフスタイルを豊かにするアイディアを提供するブランドです。
https://5050workshop.com/pages/about
どこで買うのがお得?
5050WORKSHOPのコーヒーサイドテーブルはネットや実店舗で購入することができます。
実店舗だとどうしても定価になりがちなので、個人的にはネットで購入するのが良いと思います。
オンライン販売の大手だと楽天かAmazonで購入が可能なのでご確認をいただくのが良いかと思います。(よく売り切れになっているので欲しい方は早めに購入するのが良いかも?)
実店舗だとヒマラヤ、ムラサキスポーツ、Ogawaなどのキャンプ用品店で実際にこちらの商品を見かけました。もし実物を見たい方はこれらの店舗や近くにアウトドア用品店に行ってみることでコーヒーサイドテーブルの実物を確認できるかもしれません。
まとめ
いかがでしょうか。今回は 5050WORKSHOP さんのコーヒーサイドテーブルのレビューをしてみました。簡単に個人的なメリットデメリットをまとめると以下のようになりました。
良い点
- 必要に応じて別売り商品を追加できる
- ブラックカラーで落ち着いていておしゃれ
- マグネット製品を活用できる
- 高さの調節ができる
ちょっと気になった点
- 軽いとは言えない(安定性とのトレードオフ)
- 天板の分、コンパクトとは言い難い
- オプションの天板は磁石がつかない
- 塗装素材的に傷がつきやすい!?
こちらの動画で詳しく解説しているので是非ご覧ください!
公開時から結構多くの方に見ていただいています